結納のお礼状の書き方と例文

スポンサードリンク

結納のお礼状の書き方と例文

結納を終えてからお礼状を送る際に、どのような書き方をすればいいのか悩まれる方がいらっしゃいます。
結納というのは多くの方にとって一生に一度のことですから、書き方が分からないのはある意味仕方のないことです。
しかしだからと言って、いい加減な中身のお礼状を先方のご両親に送るわけにもいきません。
そこで以下では結納のお礼状の書き方を紹介していきたいと思います。

例文 目次

結納の席に参加していただいたことへの感謝を伝える

結納のお礼状には、結納の席に参加していただいたことに対する感謝の気持ちを記す必要があります。
まずは時間を用意してくれたことについての感謝を述べ、その上で、遠方からお越しいただいた場合にはそのことに対する感謝も併せて述べるようにしましょう。
この2点はお礼状には欠かせない事項と言えます。
さらに、あなた(礼状を送る側)の両親からの一言も必ず付け加えるようにしましょう。
結納のお礼状というのは新郎と新婦という1対1の関係でやり取りされるものではなく、家と家の間で交わされるものですから、両親の言葉や気持ちというのも忘れてはならないのです。

両家を繋ぎ合わせることを意識する

結納というのは両家の間の信頼関係を築くために非常に大きな役割を果たすものです。
従って、それに対するお礼状にもとても大きな意味があるということになります。
ですので、お礼状には両家を繋ぎ合わせることを意識した文言を盛り込むようにしましょう。
この点もお礼状を書く上で非常に大切な部分です。

結納のお礼状の例文

以上の点を踏まえた上で、例文を一つ提示したいと思います。
尚、以下の場合では新郎から新婦の家族への礼状を想定しています。

拝啓

先日はお忙しいところ、貴重なお時間をいただきまして、誠にありがとうございました。
遠方からお越しいただいたにも関わらず、大変長居をさせてしまいましたが、
ゆっくりと楽しい時間を過ごさせていただき、心より感謝申し上げます。
両親も、よろしくお伝えくださいと申しておりました。
お二人にご挨拶させていただいたことで、○○さんと結婚させていただけることへの感慨が、一層に深まっております。
何分若輩者ではございますが、○○さんと共に、幸せな家庭を築いて行く所存です。
今後も、何卒ご指導ご鞭撻の程、お願い申し上げます。
末筆でございますが、お二人のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。

敬具

 平成○○年○○月○○日
 ○○県○○市○○□-□-□
 新郎名

以上が結納のお礼状の例文となります。
是非皆さんのご参考にしていただければと思います。

サブコンテンツ

このページの先頭へ